ボリビアの通貨はボリビアーノBoliviano。略号はBs.。自国通貨のほかUSドルもあらゆるところでそのまま使うことができるが、US$1未満の硬貨は流通していない。
国土の大部分はアンデス山脈とアマゾン熱帯地域が占め、気候も前者と後者で大別されます。また、昼と夜で気温差が激しいためそれに対応できる準備が必要です。ラパスに代表される山岳地方は、気温自体は低いのですが日差しが非常に強いです。夜になるとセーターが必要なほど冷え込みます。一方サンタクルスに代表されるアマゾン地帯は、年間を通して暑く平均気温は26~28℃です。11月~3月は雨期となり毎日決まったように雨が激しく降ります。ウユニ塩湖に水がたまり鏡のような湖面が見られるのもこの時期です。
日本との時差ラパス:-17時間
日本との時差カルガリー:-16時間
日本との時差月の谷:-14時間
日本との時差セントジョンズ:-12.5時間
首 都 | ラパス |
---|---|
面 積 | 109.9万平方キロメートル(日本の約3倍) |
人 口 | 1043万人 |
言 語 | スペイン語 |
民 族 | インディヘナ、メスティソ、ヨーロッパ系 |
宗 教 | ローマ・カトリック |
電 圧 | 220ボルト |
周波数 | 50ヘルツ |
プラグタイプ | 平2つ穴のAタイプ、丸2つ穴のCタイプ |